645 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 08:16:42.87 ID:GoXdZLwT0 [1/3回(PC)]
地元の昔話でこんな話があったから投下してみる。 

昔、A山とBヶ岳の神様が背比べをしていた。 
しかし、いくらやってもA山はBヶ岳に勝てない。そこでA山の神様は自分の頭に石を置いて背を高くした。 
しかし、一人?でやっても微々たるもので、今も勝てないでいるらしい。 
それでもA山の神様はいつか勝てると信じて石を置き続けているとかw 

ちなみにA山の神様は登山者にもお願いしているらしく、登山者が山頂に石を置いてくれると、喜んで願いを叶えてくれるらしい。 

確かこんな話だった。 
携帯から書いたので変な改行になってるね。ごめん。


646 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 08:32:29.59 ID:m86Km2gk0 [2/3回(PC)]
>>645 
九州ですか?



649 : 645[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 10:02:07.41 ID:GoXdZLwT0 [2/3回(PC)]
新潟県の昔話です。 
九州で同じ話があるなら聞きたいです。



650 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 11:08:32.12 ID:tziWa8CO0 [1/1回(PC)]
山が背比べをした話 

本宮山 vs 石巻山 (愛知) 
猿投山 vs 擂鉢山 (愛知 vs 東京?) 
権現山 vs 大麻山 (島根) 
富士山 vs 八ヶ岳 
鷲峰山 vs 大山  (鳥取) 

間違ってたら教えてー



651 : 645[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 12:12:23.92 ID:GoXdZLwT0 [3/3回(PC)]
ありがとうございます。 
いろいろあるんですね。ビックリだw 

新潟のは米山と菱ヶ岳と行う山です。 
とりあえず雪解けしたら米山に石を置きに行きたいと思います。
657 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 15:26:51.45 ID:m86Km2gk0 [3/3回(PC)]
>>649 
熊本でも金峰山と花岡山だったかな?が背比べしたって話があります 
結構何処ででもあるんですね



658 : 顔 ◆3EgJTOI8PA [] 投稿日:2011/04/08(金) 15:49:53.28 ID:Kg+OlKhj0 [3/7回(PC)]
山の高さで思い出したんだけど 
知り合いの話 
知り合いの家の近くには小さい山がある。小さい頃、図書館で読んだ本に書いてあった 
山の高さは五百メートル弱だった。 
新しく出た本を見るついでにその山についての本を探して調べてみて 
驚いた。比較的新しいものには450メートルと書いてあったそうだ。 
五十メートル以上も山の高さを間違うのはおかしいと思い、いろいろ調べ 
ると不思議なことに気づいた。江戸時代初期には山は太陽を隠すほどで 
太陽が一日に当たる時間が少なかったそうだが、江戸時代中期には 
山は太陽を完全には隠せない高さに低くなっていた。現に今は太陽が 
一日中見えている。町内で一番年寄りの爺さんに聞くとその山の 
下にはイズチという龍が巣くっているらしい。そのイズチは山を 
千年かけて食べ、大人になるため山を食べている。そのため標高 
が下がっていると言うのだ。信じられないが、信じるしかなかった。 
後5世紀もすれば山の下から大人となって出て来る言っていたという。