427 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 19:40:21.57 ID:A9d0tpN10 [1/4回(PC)]
俺は今は大きなデザイン事務所に勤めてるんだけど、 
専門学校を出てしばらくは学校から勧められた冠婚葬祭会社で写真加工のバイトをしていた。 
葬式の場合は遺影用としてスナップから顔をスキャンしてスーツ姿にしたり、 
結婚写真の場合は全体的な修正などの仕事が多かった。あとは写真に関係ない細々した雑用。 

ある20代の若い男性の葬儀で、アルバムから遺影用の写真を選ぶのに自分も加わったけど、 
そのあとで60代と思われるご両親から呼び止められて奇妙な依頼をされた。 
それは故人となった息子の結婚写真をつくってほしいという話で、 
未婚のまま病気で亡くなった息子が不憫でならない、なんとか空事でも結婚式を挙げた写真を残したいが、 
そういうことはできるものかと尋ねられたんだ。 
まあ、できるかどうかは素材の画像が揃ってるかどうかで決まるんだけど、 
会社で正規に請け負う仕事とは違うんで、その場での即答は避け正社員の先輩に相談した。


428 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 19:40:45.70 ID:A9d0tpN10 [2/4回(PC)]
先輩は「それはムサカリだろう。」と言って続けた。「東北のほうでは結婚前に亡くなった男性には 
架空の結婚式を挙げた絵を描いて寺社に納める風習があってそれをムサカリという。おそらくそうした 
ことをしたいんだろうね。もうすっかり廃れたと思ったが、まだあるとこにはあるんだね。いや会社としては 
引き受けられないよそんなの。ただお前が個人として依頼を受けるのは関知しない。ま、やめといたほうがいいと思うけどね。」 
まとめるとこういう話だったが、俺は、いかにも心苦しいというように頼みを切り出してきた父親の姿や、 
葬式中ずっと泣き続けていた母親の姿を思い出して引き受けようと決めた。 

ご両親と話を進めていき、故人の新郎は成人式に紋付袴で写した写真があるとのことで、 
それを流用させてもらうことにし、ご両親には盛装していただいて新たに撮影することにした。 
金屏風の前に新郎新婦がいて、その両脇にご両親という構図を考えた。 
で、問題は新婦なんだ。俺としては和服の花嫁姿はどっかからひっぱてきた画像、顔はちょっと面倒だけど、 
目や鼻など顔のパーツ一つ一つをコラージュして、全体としてはこの世にいない女性像をつくろうと思ってた。