このエントリーをはてなブックマークに追加
    shikun5V7A3928_TP_V

    自分の近所の学校の怪談ですが

    その学校には人工池があるんです
    それが結構深く幅も広く真ん中に橋がある人工池。

    ほぼほぼ水が入ってる事は無いんですが
    そこの学校にまだ通っていた時、長い間居る先生になぜ水が入って居ないのか聞いて見たことが有るんです

    その先生は何かと無愛想が悪く、あまり遊んでくれない先生でした
    しかし、何回も質問したのち、教えてくれました

    「…あの池は、水を入れない方が良いんだよ。水を入れて置くと、生徒が池を覗き込む、すると何故か、全員溺れてしまうんだよ。だから、水を入れない。他の先生方は、足を滑らしただけだろうと言って信じてくれないがね」

    そう言ってすぐ、自分の仕事をしに行ってしまいました。

    しかし、私は見ていないのですが池に水を入れて覗き込むと、溺れてしまうのは本当みたいです。

    過去に溺れた生徒は、女の子が見えたと言っているようですが、先生が見ても誰も居ないそうです。

    今はもう、その先生はいませんが、池は土を詰められ、花壇になっています

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    BIBAI2170_TP_V

    小学生の頃しょっちゅう鳩とかカラスが死んでる場所に住んでたんだが、

    学校で友人たち(A、B、C、D)と怖い話したあと、
    帰り道にいつもみたいにカラスが死んでた。

    で、友人の一人がふざけてその死んでるカラス蹴飛ばしたんだ。

    そしたら自分以外のみんなが死体?であそびはじめた。

    次の日、最初に死体で遊び始めたAは登校中に急に後ろに転んでそのまま早退。

    一緒に遊んでたBは傘が急に壊れて傘の骨?が体にかすって血が出てた。
    (ふざけて雨でもないのに傘を開いていた。風はあんまりなかったと思う)

    Cは階段から落ちた。無傷だったけど。

    Dは掃除中に何もないとこで転んでちょうど机の角に頬が当たって、痛そうだった。

    これ全部が一日の間に起きたからちょっと不気味だった。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    KAZ19514003_TP_V

    去年の6月頃に琵琶湖で野鳥観察とか水生生物観察してたんや
    彦根あたりから向こう岸に向かって蜃気楼がくっきりやたら近くに見えたんや

    【何か見覚えのある気がしたからしばらく観察してたんや】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    KAZDSCF2651_TP_V

    10年くらい前かな、私が小学校の時でした、宿泊行事で山の中に行ったんです。2泊3日で、農園や牧場を見て回りました。
    バター作りの体験をしたんですが、手作りのバターはあまりおいしくなかった。やはり有塩バターが一番。
    【宿泊行事で山の中に行ったんです。それで、最後の夜には肝試しがあって。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    drive0720IMGL7207_TP_V

    昔、梅雨開けて直ぐの頃、ドライブをしていた俺は、山中で眠気に襲われた。車が停めれる場所を見つけたので、窓を開け、暫く仮眠を取った。

    【梅雨開けて直ぐの頃、ドライブをしていた俺は、山中で眠気に襲われた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    susipakuAB778PAKU3620_TP_V

    俺の父親は10年以上前に病気で死んでる
    今まで親父の夢なんてみたことが無いのだが昨夜親父が夢に出てきた
    俺が実家暮らしの時、自分の部屋は2階だった

    【俺の父親は10年以上前に病気で死んでる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    PPP_zousenjyonokure-n_TP_V

    広島というか尾道であった話で、港の駐車場からねり歩いて千光寺を観光してました。
    龍が如くとかでゲーム化されてたそうでこの辺で小野ミチオ君がバトルしてたのか~とか見てました。
    その辺は問題なく観光してたんだけど、問題はホテルに帰ってから。

    【尾道港の駐車場からねり歩いて千光寺を観光してました。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    RS758sA045_TP_V

    自分は昔から幽霊だの変な悪夢だのたらふく見てまして、
    特に家のラップだの怪音だの変な話声だの大量に聞いてた訳なんですよ。
    そんで親とかにその話をしてもまともに取り合ってくれない。

    【岩手というと遠野物語とかでカッパとか座敷童とか妖怪の話が多いではないですか。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    field_06_TP_V

    まだ写真がフィルムだった頃なので、30年位前に聞いた話です。
    話をしてくれたお坊さんの元に、「ある写真を弔ってもらいたい。」という依頼が来たそうです。
    依頼主は30代の見るからに健康そうな男性。登山が趣味とのことだった。

    【写真がフィルムだった頃、「ある写真を弔ってもらいたい。」という依頼が来たそうです。】の続きを読む

    このページのトップヘ