十国峠のドライブインや達磨山の駐車場でもなんかあったなぁ 2014年05月31日 カテゴリ:中部 95 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/04/03(木) 19:35:22 ID:VQhpA0/E0 [1/1回(PC)]昔、十国峠のドライブインや達磨山の駐車場でもなんかあったなぁ。 カップルが車内でイチャイチャしてると首なしの男が車の前に立ってたとか、 定番の白い着物の女が周りをうろつくとか。 【十国峠のドライブインや達磨山の駐車場でもなんかあったなぁ】の続きを読む
特○製紙近くの踏切を中心にした一帯 2014年05月31日 カテゴリ:中部 114 : 110[] 投稿日:2008/04/12(土) 11:00:40 ID:VUIuKuTN0 [1/3回(PC)]特○製紙近くの踏切を中心にした一帯 =これは住んでいる人にしかわからないかもしれないけど よく出る・・・というか通り道らしい。 特○製紙近くの工事現場で工事写真を撮ると ヤバ目のものが結構写って使い物にならんと 工事現場で働く人がぼやいてました・・・ 明○資料館北側の老人ホームがある辺り =ここも通り道らしく、夜中に遠くで子供達が遊ぶ声がしたら要注意 さっさと逃げ出しましょう。 裾野の○菱アルミの近くの神社 =この一帯がなんか変。とくに神社から視線を感じるような人は要注意。 ○菱アルミ近くの神社・・・でピンっときた人はやめときましょう。 ○菱アルミで働いている人に聞いてみるとよいかも。 【特○製紙近くの踏切を中心にした一帯】の続きを読む
今日下田方面から夜帰ってきたがなんだか怖かった 2014年05月31日 カテゴリ:中部 44 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/03/08(土) 23:52:04 ID:MiwdPLIk0 [1/1回(PC)]今日下田方面から夜帰ってきたがなんだか怖かった。 あと葛城山っていうんですか、あそこの横の川沿いの道、裏道によさそうだけど 交通量が少ないしなんか不気味、ということはないですか?!!46 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 23:50:57 ID:F58e81mkP [1/2回(p2.2ch.net)]>>44 葛城山のところだったら、国道414はそれほど混まないからほとんど使わない。 城山のところだったら、細い意外と遠回りになるから使わない。51 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 23:51:59 ID:Ag/okNSa0 [1/1回(PC)]>>46 葛城山のところって、どの道のこと? バイパスを使わず、一般の414を走るってことかな? 城山の麓(川沿い)の道は以前修善寺(熊坂)にいる頃は夜限定で使っていた。 道が狭いから、対向車がライトをつけていない時間だと走りにくくてね。 お墓が途中にあって嫌がる人もいたけれど、お墓の脇からちょくちょく 城山に登っていたせいか、あまり気にならなかったな。 狩野川に川霧があるような時間帯に、城山の頂上から眺めるとあの風景は オカルトだよ。
秋葉原ってもとは名もなき火除地で原っぱだったんだな 2014年05月31日 カテゴリ:関東 511 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 21:49:07 ID:LRemxrUM0 [1/1回(PC)]秋葉原ってもとは名もなき火除地で原っぱだったんだな。 当然行き倒れや無宿人の屍骸とかが野ざらしになってたわけで その他にもいろいろな理由で人骨がたくさん埋まってると思う。 つか実際、昔の市場の工事や近隣ビルの建設工事で地面を掘ると 人骨がわんさか出てきたそうだ。 あんまり古い年代のものだから事件にはならなかったけど。 でも最近の再開発がらみの工事ではそんな話は聞こえてこない。 いやさ、ダイビルやら旧ヤマギワ本店跡に建った祖父地図本店やら 今工事中のナカウラ跡地やらそういう場所に集中して被害者が 出てるんだよね。 上に書いた市場での人骨出土点ってまさに今のダイビルのあたり。 当時の責任者の人はねんごろに葬ってやったみたいだけど 今のゼネコンはどうするんだろう。 祟りというものがあるなら工事中に人骨が出てきたけど工期を急ぐあまり 粗略に扱ったせいなんじゃないかと思う。
広尾周辺は何かありませんか? 2014年05月31日 カテゴリ:関東 503 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 14:15:11 ID:ZI2TYj6zO [1/2回(携帯)]広尾周辺は何かありませんか? 2ヶ月ほど前から、広尾で仕事を始めたのですが、 とにかく、体調不良と嫌な空気?に悩んでいます。 仕事や仕事先が合わないわけではないのですが…。 地下鉄と相性が悪いので、そのせいかな? もし、何か有名な場所などありましたら、教えてください。 【広尾周辺は何かありませんか?】の続きを読む
角筈ガードのことだな 2014年05月31日 カテゴリ:関東 476 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:13:44 ID:vJsgqDBUO [1/1回(携帯)]かなり霊感が強くて何度も見るんだけど、 新宿の東口と西口を繋ぐ小さなトンネル。 思い出横丁がある辺りの。 あそこの入口入った直後、真ん中辺りから白い着物を着た髪の長い女性が壁からニョッと出てきた。 自分は西口から東口に行くところだったんだけど、 その霊はそのままトンネル東口入口まで行って振り返ってこちらを凝視してたから、 通行の邪魔になるしその前に狙われてるなと思って引き返した。 あのときあのトンネルを渡り終えてたらやばかったかも知れないと思った。 あとで聞くと、その霊は西武新宿駅手前のJR高架下によく現れるそうです。478 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/06/10(火) 14:44:37 ID:qoLbdPuh0 [1/1回(PC)]>>476 角筈ガードのことだな。
大森海岸の第一京浜にかかる陸橋を歩いてた時 2014年05月30日 カテゴリ:関東 389 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 08:52:21 ID:v99Us3YG0 [1/1回(PC)]大森海岸の第一京浜にかかる陸橋を歩いてた時 急に体が動かなくなり頭の中に声が聞こえた。 男の声で「飛び降りちまえよ」 無理やり歩けば欄干に吸い寄せられる。 仕方ないから友達に電話して気を逸らしながらダッシュ。 気がふれたのかと思ったけど、陸橋から離れたら声は消えた。 あれはまじめにヤバイと思った。
クラスメイトと3人で千鳥が渕へ散策に行った 2014年05月30日 カテゴリ:関東 279 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/10(土) 12:14:52 ID:qbx9Evmq0 [1/1回(PC)]某女子大の学生だったころ、初夏の暑い日に授業が休講になり、クラスメイト と3人で千鳥が渕へ散策に行った。 途中、木々が生い茂っている一角があり、涼しそうなので、誰言うともなく、 そっちに足が向いて、ひっそりした木立の中に入って行った。 入ってみると本当に涼しくて、どこかに座ろうと見回したら四阿があった ので、そこに向かって進んで行くと・・・ 3人がほぼ同時に立ち止まった。 なんだか、ものすごく多勢の視線を感じて、「ねぇ、ここ何だか変だよね」 「うん、もう出よう!」とあわてて戻ると、入口に「戦没者墓苑」と。 入る時に何故、気づかなかったのだろう・・・ 先月、久しぶりに花見しに千鳥が渕に行った。あの時の友達も一緒に。 「戦没者墓苑」の前まで行くと、あの時とはだいぶ趣が変わっていた。 友達が「あの時は何でここに入っちゃったんだろうね。呼ばれたの かな・・」と。 彼女も私同様、あの時のことは忘れられない思い出なんだな、と思い ました。
桜が有名な都営霊園に気になるお墓がある 2014年05月30日 カテゴリ:関東 65 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 23:10:47 ID:S4kLjvEh0 [1/1回(PC)]オカルトとはちょっと違うかもしれないけど、桜が有名な都営霊園に気になるお墓がある。 わりと最近建てられた一区画で、正面に○○家と普通の墓があるんだけど、 その脇に「○○家(姓は同じ)分家」と彫られた一段小さな墓がある。 まあ、ここまではどうと言うこともない話。 で、その分家の墓の横に没年が彫られていて、それが昭和初期の日付なんだが、 昭和○年11月○日に物故した女性の名前がまず記されてる。 おやっと思うのはその横に並んで書かれた日付。 つまりその数ヶ月後、昭和○年(女性の没年の翌年)1月○○日の日付で、 男性3人の名前が並んでる。 今のように飛行機事故や交通事故も縁がなかっただろう時代、 3人が同時に亡くなる様なことがあるだろうか? 何があったのか、通り道からよく見えるその日付がいつも気になる。 【桜が有名な都営霊園に気になるお墓がある】の続きを読む
大田区の下丸子のオリンピック2階の家電フロア(閉店、現在工事中) 2014年05月30日 カテゴリ:関東 44 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/03/05(水) 01:25:43 ID:PmFwCap/0 [1/2回(PC)]自分は怖い経験というと今まで金縛りだけだったのですが 大田区の下丸子のオリンピック2階の家電フロア(閉店、現在工事中)で 2度怖い経験をしました。 1度目は家電フロアのレジ前を歩いていたら、 急に腰から下が重くなって歩けなくなってしまいました。 連れが一緒だったので 「足が動かない」と訴えたところ手を引っ張ってくれて エスカレーターのところまでなんとかたどり着きました。 すると急に下半身が軽くなりました。 ところが、その日の夜から5日間体中が痛くて寝込みました。 起きていられないほどの痛みです。 病院で診てもらっても、原因不明で 医師も不思議がっていました。 結局鎮痛剤を処方してもらっただけです。 【大田区の下丸子のオリンピック2階の家電フロア(閉店、現在工事中)】の続きを読む