生霊が憑いてる人 2016年04月30日 カテゴリ:恐怖体験 787 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 06:17:07.87 ID:+lgQkW4J0 [1/3回(PC)]同じ話を何度も繰り返す人は、生霊が憑いてる人。 繰り返す回数が多いほど、大軍団の生霊が憑いている。 簡単な見分け方です。 【生霊が憑いてる人】の続きを読む
パチンコの新台入れ替えオープン前夜の話 2016年04月30日 カテゴリ:恐怖体験 318 : ME ◆KCYjPGrG56 [sage] 投稿日:2011/04/13(水) 14:46:52.90 ID:x3sgNdNO0 [1/2回(PC)]1/2 パチンコの新台入れ替えオープン前夜の話。 深夜0時頃、女友達さーやから「×の前で1人で並んでるんだけど、今暇?ちょっと、来てよ」とケータイに電話が入った。 ×店は市街から少し離れてはいるが、大きな道に面していて深夜でも車通りがある。 「かっちゃんとさーや、一緒に並んでんじゃないの?」一緒に遊んでいた男友達ハルが不思議がっていた。 「さーやが1人なんて珍しいね。ちょっと、心配だわー」 そこで、ハルと私の二人でさーやの元へ向かった。 大学生四人の集団が×店の前で、座って話し込んでいる。 「すみません。女の子、ここに並んでませんでしたか?」 「あー。もしかして、ケータイで喋ってた子?」 「そうです」 「何か、この先にあるY店で並んでいる友達といったん合流するとか言って、行っちゃいましたよ~。止めたのに」 「Y店?」 「Y店も新台入れ替えオープンで、あっちの方がかなり並んでいるみたいっすよ~」 「でも、Y店はな・・・」 大学生達が目配せする。 「俺等、Y店には並べないので」 「ヤーさん系が多いとか?」とハルは冗談で大学生四人組をからかった。 「駐車場で、焼身自殺が起きて以来夜並んでいると人の臭いするんで」 「心霊とか、結構耐性あるけど。あれは無いですよ。結構、霊視ちゃう人居るみたいだし」 その時、ケータイが鳴った。さーやからメールだ。 Y店で、友達と合流したらしい。 着信がまた入る。 「もしもし、さーや?呼び出しておいて、勝手に移動するとか何なのさ?」 「Y店の友達が具合悪くなっちゃってさ」 「あー・・・思い出した。ケータイ、貸して」とハルが言うので、私はケータイを渡した。 【パチンコの新台入れ替えオープン前夜の話】の続きを読む
ピエロさんの飴玉屋 2016年04月30日 カテゴリ:恐怖体験 236 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/04/12(火) 05:48:35.67 ID:3w/ATRUmO [1/1回(携帯)]小さい頃、近所でピエロさんの飴玉屋さんが来たので買いにいった。 ピエロさんが両手で紙にくるまれた飴玉がたくさん入っている皿を持っている。 ワクワクしながら手探りでどれにしようか探していたら二つだけソフトキャンディが入っていた。 私は普通の飴玉を二、三個買い帰った。 後日、両目をくり貫かれた幼女の変死体が近所で発見されパニックになった。 警察は犯人を見つけ出しあのピエロだった。 彼の供述によればくり貫いた目玉を飴玉に見立てて紙にくるみ 飴玉屋を装い、その飴玉を選んだ子を次のターゲットにするつもりだったという 私はゾッとした。239 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 09:32:18.60 ID:fj7ynzZy0 [1/1回(PC)]>>236 似たような話で飴玉ばあさんって都市伝説小学校の頃流行ったわ~ 想像するとピエロのが怖いな。
すげーバイトみつけたんだ 2016年04月30日 カテゴリ:恐怖体験 103 : アルバイト 1/2[哀歌 号] 投稿日:2011/04/10(日) 20:23:28.97 ID:V8qjh/NPO [60/80回(携帯)]幼なじみで、何かの病気で身体が小さいやつがいた。 高校生で、身長が130cm弱。ガリガリに痩せていた。 高3の冬休み、そいつが 「すげーバイトみつけたんだ」 と嬉しそうに言ってきた。 なんでも、身体の小さいやつにしか出来ない住み込みバイトだとかで、 詳しいことは言えないが、やたら給料がいいって話で、大喜びだった。 が、そいつは冬休みが終わっても戻ってはこなかった。 【すげーバイトみつけたんだ】の続きを読む
古びた家 後編 2016年04月29日 カテゴリ:恐怖体験 988 : 963[] 投稿日:2011/05/19(木) 16:22:36.22 ID:iZ5wjVNu0 [5/7回(PC)]二階に通りに面したガラス割れの窓があって、、そこが全開 になってた。 いつもは当然閉まってて、割れた穴から誰か覗いてるとかだ ったら嫌だから、いつもチラ見でとっとと通り過ぎてたんだ。 その開けっぱの窓から、奥の部屋の天井が見えてる。 その部屋の中に人が立ってて、頭だけ見えてるんだよな。 いつもの石灯籠見たいな感じで、窓の外に向かって立ってる ・・・。 大工さん?と思ったけどいるわけないでしょ。夜だし。 電気もないとこで作業とかしてるわけもなし。 ドキッとしたんだよな。 【古びた家 後編】の続きを読む
古びた家 前編 2016年04月29日 カテゴリ:恐怖体験 963 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/19(木) 04:07:14.09 ID:iZ5wjVNu0 [1/7回(PC)]長文だけどごめん。実体験で。 住宅街にある下宿にすんでたんだが、駅からの帰り道 必ずある空き家の前を通ってた。 昭和ぽいつくりでそこそこに古びた家だった。 そこの塀から石灯籠の上の丸い部分だけが覗いてて、 暗がりで見るとちょうど人の頭っぽいんだよな。 分かってるのに夜道で見るとドキッとする。 というか、ついつい忘れてその前を通るたびにドキッと してたというか。。 それでなくても、なんとなくニガテな感じの家だった。 ある昼間にその家の前を通ったら大工さんたちがいるのな。 「ああ、誰か引っ越してくるんだ、そのための改修だな」 くらいに思ってた。 まあ、平凡な住宅街だし、無人の家があるとなんとなく落ち 着かない、誰かが入って人気があれば雰囲気も変わるだろ。 そんなこと考えてた。 【古びた家 前編】の続きを読む
麻雀 後編 2016年04月29日 カテゴリ:恐怖体験 945 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/18(水) 16:34:54.25 ID:7vPgn83UO [3/4回(携帯)]続き という会話をしつつ他のメンバーも『聴こえている』という事を確認しました。 私は、外にでて確認して来ようと提案しましたが、他のメンバーが『いやこの雰囲気はヤバイ。ドアも開けない方がよい』という話になりました。 そこで一旦麻雀は休憩にして、この現象をあれこれ話ているうちに、音は聴こえなくなりました。 音に気づいてからこの間30分くらいの話です。 その後は、麻雀を再開して、予定通り朝まで遊び前述の様な結果になりました。 ちなみに、確かに外に出ないようにはしましたが、その音が聴こえいる間、特に『怖い』とは感じませんでした。 あくまで不思議で神秘的な体験でした。他のメンバーもそう感じたと話しています。 補足:大学は、東京千代田区、オフィス街のど真ん中。夜中は人気は全くないところ。他のサークルが規則を破ってまで部室に残って夜中2時に30分間笛を演奏する確率は皆無。 終 【麻雀 後編】の続きを読む
麻雀 前編 2016年04月29日 カテゴリ:恐怖体験 942 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/18(水) 16:14:16.31 ID:7vPgn83UO [1/4回(携帯)]私が大学生の頃の体験談です。 話自体は10年位前の話になります。 ある日の夕方、大学のサークル部室で麻雀をやろうという話になりました。 面子もちょうど4人で度々一緒に麻雀してるメンバーです。 ただその日は、いつもと同じ内容じゃつまらないので ①半荘毎に清算 ②その半荘ビリだった奴が、次の半荘のレートを倍に引き上げる権利を持つ ③レート引き上げは、してもしなくても良いが引き下げは出来ない ④一旦引き上げたレートは、引き上げない限り次の半荘もそのまま ⑤途中抜け禁止。翌日朝までやる。支払も必ずきちんとする』 という内容で勝負する事になりました。 麻雀のルールを分からない方に簡単に説明すると、 負け込んだ人間が賭け金をドンドン上げる事が出来るルールで、 その晩の結果から言えば1番負け込んだ奴は、70万くらい負けました。 たださすがに全員貧乏学生でしたので、最終的には70万負けた奴が吉野家で全員に朝飯を奢ってチャラにする話で終わりました。 しかし、それはあくまで朝方勝負が終わってから出た話であり、勝負中はお互い真剣に『払うし、払わせる』と思いながらやっていました。 【麻雀 前編】の続きを読む
今までに2回雷が身体に落ちた事がある 2016年04月28日 カテゴリ:恐怖体験 482 : 本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:59:53.75 ID:bv44FrVY0 [1/4回(PC)]俺は、今までに2回雷が身体に落ちた事がある。 周りが薄い雲に覆われて、透明な円柱の中に居た感じ。 そして雷が落ちた。薄いピンクの光に包まれ信じられない位に気持がいい あれは、不思議な感じだった 【今までに2回雷が身体に落ちた事がある】の続きを読む
東海地方の遊園地 2016年04月28日 カテゴリ:東北 441 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 18:05:42.35 ID:bR6OfFf50 [1/2回(PC)]昔バイトしてた遊園地のアトラクションで、歩いて廻るタイプのお化け屋敷があった。 入口と出口が並んでて、1周50mもないような小さいやつ。まあ中身もしょぼかった。 もぎり担当は平日は基本1人で、空いてるときとか清掃・整備でぐるっと廻るのね。 なかに、歩いて進むとセンサーで前方に順に灯りがともっていくところがあったんだけど、 清掃・整備で逆方向から廻った時に、逆行してるのに俺の前方に順に灯りがともっていったときがあった。 すぐには気付かなかったんだけどね。何回か通りなおしたんだけど1回きりだったなー あれはなんか不思議だった。特に怖くはなかったが。 入口脇の倉庫からマジックミラー越しに人が入るのを見たけど出てこない、中に誰もいないとかあったなぁ。 いまはもうそのお化け屋敷ないけど。東海地方の遊園地。 【東海地方の遊園地】の続きを読む