何か見覚えのある気がしたからしばらく観察してたんや 2023年03月11日 カテゴリ:恐怖体験 去年の6月頃に琵琶湖で野鳥観察とか水生生物観察してたんや彦根あたりから向こう岸に向かって蜃気楼がくっきりやたら近くに見えたんや 【何か見覚えのある気がしたからしばらく観察してたんや】の続きを読む
宿泊行事で山の中に行ったんです。それで、最後の夜には肝試しがあって。 2023年03月04日 カテゴリ:恐怖体験 10年くらい前かな、私が小学校の時でした、宿泊行事で山の中に行ったんです。2泊3日で、農園や牧場を見て回りました。バター作りの体験をしたんですが、手作りのバターはあまりおいしくなかった。やはり有塩バターが一番。 【宿泊行事で山の中に行ったんです。それで、最後の夜には肝試しがあって。】の続きを読む
梅雨開けて直ぐの頃、ドライブをしていた俺は、山中で眠気に襲われた 2023年02月25日 カテゴリ:恐怖体験 昔、梅雨開けて直ぐの頃、ドライブをしていた俺は、山中で眠気に襲われた。車が停めれる場所を見つけたので、窓を開け、暫く仮眠を取った。 【梅雨開けて直ぐの頃、ドライブをしていた俺は、山中で眠気に襲われた】の続きを読む
写真がフィルムだった頃、「ある写真を弔ってもらいたい。」という依頼が来たそうです。 2023年01月28日 カテゴリ:恐怖体験 まだ写真がフィルムだった頃なので、30年位前に聞いた話です。話をしてくれたお坊さんの元に、「ある写真を弔ってもらいたい。」という依頼が来たそうです。依頼主は30代の見るからに健康そうな男性。登山が趣味とのことだった。 【写真がフィルムだった頃、「ある写真を弔ってもらいたい。」という依頼が来たそうです。】の続きを読む
鉄塔の幽霊 2023年01月21日 カテゴリ:恐怖体験 部隊配属されて2年目のある日、「◯◯分屯地で1週間警衛な、ゆっくりしてこい(笑)」と上官に言われた私は、1週間分の荷物と共に「◯◯分屯地」行きの中型トラックの後ろでワクワクしていました 【鉄塔の幽霊】の続きを読む
睨み付ける女 2023年01月14日 カテゴリ:恐怖体験 これは、私が入隊して初めて体験した話です自衛隊に入ると、まず教育隊って所に配属されて、自衛隊の基本を学ぶ前期教育(3ヶ月)、それぞれの職種を詳しく学ぶ後期教育(3ヶ月)それが終わってようやく各地の部隊に配属されます。その前期教育のときの話です 【睨み付ける女】の続きを読む
たこつぼ 2023年01月07日 カテゴリ:恐怖体験 たこつぼって知ってるでしょうか?敵の銃弾から身を守りながら、反撃するための簡易な塹壕みたいな物で、浅くても自分の腰ぐらいまで地面を掘らないと駄目なのですが、地面が柔らかい場所なら半日もかからないけど、固くて石だらけの場所だと一日中地面を掘ることもあるし、個人用の塹壕なので、重機(ショベルカー等)が助けに来てくれる事なんて普通は無いから、けっこうキツいです 【たこつぼ】の続きを読む
某駐屯地で「正門に幽霊がでる」と警衛を断る人が増えた 2022年12月31日 カテゴリ:恐怖体験 自衛隊2年目だったかな、新たな陸曹が私の部隊に来たときに聞いた話ですまず始めに、自衛隊には警衛って任務があって、門を出入りする人に敬礼したり、駐屯地内を見回ったり、出入り業者の手続きしたり、駐屯地司令(駐屯地で一番偉い人)が出退勤する際にラッパ吹いたり、を駐屯地の部隊が24時間持ち回りで行います 【某駐屯地で「正門に幽霊がでる」と警衛を断る人が増えた】の続きを読む
赤ん坊、泣いて泣いてしょうがないから食っていいか 2022年12月10日 カテゴリ:恐怖体験 十数年前に、96歳で大往生したうちの祖母から聞いた話です。明治の終わりから大正の始めにかけて頃のことですね。 【赤ん坊、泣いて泣いてしょうがないから食っていいか】の続きを読む
深夜の11時くらいにウォーキングしてた 2022年12月03日 カテゴリ:恐怖体験 真夏に向けて3キロ程落としたくて深夜の11時くらいにウォーキングしてた明日はおやすみだし、早歩きでへたばるくらいに歩くつもりだったで、退屈だからあまり普段は行かない道を選んでいたら妙に狭い歩道に入った 【深夜の11時くらいにウォーキングしてた】の続きを読む