心霊-都市伝説ナビ-

恐怖体験や切ない体験等、オカルト情報満載!全国の心霊スポット情報も網羅!都市伝説も公開しています。

    都市伝説

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    奇数人で写真を撮ると真ん中の人が透ける。

    不幸になる、早死にする、とされる。

    その原因として下記の解釈がなされる場合がある。

    カメラが日本に伝来した頃に語られた「撮影されると魂が吸い取られる」といった噂が現代にまで継承されている。

    写真を撮る際には年長者を真ん中に立たせるケースが多く、確率的に「対象者が先に死ぬ」場合が多かった。

    旧式のカメラは、ピントが撮影範囲の中心に近づくほど合いにくく、中心がぼやけた事例や、昔の銀板写真は左右が反転して写るため、

    出来上がり時に着物が右前に写るようにと撮影時には「死装束」である左前に着たケースなどから、写真撮影は元々日本では不吉なものと捉えられていたとの説もある。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    深夜0時丁度にカミソリを口に咥えて水を張った洗面器をのぞくと

    『将来の結婚相手が見える』という。

    ある女性がこれを実行すると、洗面器に男性の顔が浮かんだ。

    思わず女性がカミソリを水に落としてしまうと、洗面器の水が血のように真っ赤に染まった。

    驚きのあまり思わず飛びのく女性。

    だがいつの間にか水の色は元に戻っていた。

    深夜だったため寝ぼけて見間違えたのだろうと女性は自分を納得させ、しばらくするとそのことを忘れた。

    それから数年後マスクをした男性と出会い、「なぜマスクをしているのか?」と尋ねると、マスクを外し醜い傷跡を見せ

    「お前のせいだよ!」

    このページのトップヘ