823 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 18:16:18 ID:SHuMCbu00 [1/2回(PC)]
長沼の城跡の話
俺のおばあちゃんの家が正に道路はさんでその目の前にあるんだけど
俺、小さい頃その通称・城山(城跡の事ね)で遊びまくってたんだけどね
その山にはちょっとでかすぎねーかっていう慰霊碑とは別に、
なんか封印してるみたいな岩があるんだよ。
その岩はものすっごい崖にあって、なんかあって地崩れしたら
転がって落ちてしまうような場所あるんだ。
で、その岩にいたずらしてたらおばあちゃんに怒られてさ
「その岩をどかしたら血の雨がふるっていわれてる」と
聞かされたんだ。
何を祀ってるのかわかんないけど、それ以来その岩にキックは
しなくなったけどね。
あの城山は本当に不気味だよ。子供だったからか分からないけど
本当に広く感じた。上の方には八代があるし、意味の分からない獣道も
ある。
慰霊碑のでかさがまず異常だし。
でも、やっぱり一番はあの岩だね。血の雨が降るほどの何かが
封印されてるんだもんな。
ガキの頃のおれ、よく一人で毎日遊んでたよw