心霊-都市伝説ナビ-

恐怖体験や切ない体験等、オカルト情報満載!全国の心霊スポット情報も網羅!都市伝説も公開しています。

カテゴリ: オーパーツ

997年、ロシアのブリャンスクで発見された、15億年以上前に生成された石の中に埋まっていたボルト。数トンの力を加えても変形せず、X線で石を見たところ、中に同様のボルトが10個ほどあるのが確認できたという。モスクワ航空大学のチェルノブロフ教授は「15億年前に地球にや ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

聖徳太子の地球儀は、兵庫県太子町の斑鳩寺に伝わるソフトボール大の地球儀。表面には南北アメリカ大陸や、ユーラシア大陸などがレリーフのように描かれている。また、1800年代に発見された南極大陸に相当する大陸や、ムー大陸に相当する部分にも大陸が描かれている。西暦606 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

レバノンの都市バールベックにはカエサルが作ったといわれる古代セム族の神殿の跡に作られたユピテル(ジュピター)神殿がある。「バールベックの巨石」は、この神殿と、石切り場の中間程にある「南方の石」といわれている巨石です。長さ4.3m、幅4.6m、長さ21.4m、重さ1200ト ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヴォイニッチ手稿とは、暗号とおぼしき未知の文字で記され、多数の彩色挿し絵が付いた230ページほどの古文書。暗号が解読できないので、何語で書かれているのか、内容が何なのか不明である。また、多数の挿し絵も本文とは無関係であるとの説もある。作成時期は14世紀から16世 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

エル=バウルにあるレリーフで異星人らしき人物が描かれている。エル=バウルは中央アメリカはグアテマラ南部高地、太平洋岸斜面、エスクイントラ地方の南部にある先古典期後期から古典期にかけての遺跡である。長期暦で、7.19.15.7.12?.12(紀元37年)の日付のある1号石碑と ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

オーストリア・マルタの村で発見された「ミッキーマウスの壁画」である。なんと、そのミッキーマウスは700年前に描かれたものと推定されている。この「ミッキーマウスの壁画」は、歴史ある伝統的なマルタ村の教会で発見されたもので、本当にミッキーマウスを描いたもので ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

19世紀初頭に発見された、褐炭、褐鉄鉱石、磁鉄鉱石で構成される頭蓋骨の工芸品。1500万年前に形成された中央ヨーロッパの褐鉄鉱石の地層から見つかった。何度も分析が行われ、無名の一般人が作った贋作という見解が一般的だったが、1998年にこの頭蓋骨をCTスキャンで調査し ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

紀元前3世紀頃のパラカス文化(→ナスカ文化)に行われた外科手術の跡とされる穴の空いた人間の頭蓋骨。ただし、頭蓋骨の一部を取り除くことは他の文明圏でも見られる。またこれらは、埋葬されたミイラ化による防腐処理された遺体のほとんど全てに見られたため、外科的な医療 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

紀元前2世紀から6世紀の間に、「描かれた」と考えられている。1939年6月22日、動植物の地上絵は考古学者のポール・コソック博士により発見される。ドイツの数学者、マリア・ライヒェがこの地に住み着き、彼女を中心として、地上絵の解明作業と、保護が行われるようになった。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

代史研究家のD・ダヴェンポートとE・ヴィンセンティが発見した、モヘンジョ・ダロから5キロメートルほど離れた場所にある区域。辺りにガラス化した石が散乱しており、ローマ学科大学の分析では極めて短い時間に高熱で加熱された結果出来たものだという。核爆発の痕跡らしき場 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ